・このプランのご予約は、宿泊施設とお客様が締結する契約となります。 ホテルビスタプレミオとして、横浜みなとみらい21地区に誕生。みなとみらい駅徒歩9分、新高島駅徒歩7分、 横浜駅東口から車5分。「パシフィコ横浜」が徒歩圏内。大切な記念日には、美しい夜景を眺めながら快適な宿 泊を。
一休.comでは厳選された 横浜・川崎で夜景が人気の宿を掲載中。有名な観光スポットも一望できロマンティックな雰囲気のホテルは記念日や特別な日にピッタリ - お得なプランを24時間予約可能!ネット予 … ・解約時、取消料がかかる場合があります。取消料については取消料詳細をクリックしてください。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ホテルビスタプレミオ横浜はオーケーみなとみらいのすぐ隣にあります。立地としては悪いほうではないのですが、みなとみらいの中心からは外れており、エリアの端に位置するホテルです。, 公式サイトによると、アクセス方法(電車)は「みなとみらい」駅2番出口より徒歩9分、「横浜」駅東口タクシー乗場より車で5分、「新高島」駅3番出口より徒歩8分となります。, ちなみに、横浜駅東口からは徒歩ですと15分ほど。ビスタに面した通り(とちの木通り)をキャリーバッグを引きながら歩いている方をときどき見かけたりするので、実際は徒歩でホテルまで行かれる方も多いと思われます。, ホテルビスタプレミオ横浜と双璧をなすように建っているのはマンションです。1階2階は商業施設が入っていて、全体としては「プライムコーストみなとみらい」という名称がついてます。, みなとみらい21地区59街区A区画の「オーケーみなとみらい本社ビル」、59街区B区画の「ホテルビスタプレミオ横浜」「ブルーハーバータワーみなとみらい(マンション名)」の再開発は同時期で、オーケーみなとみらいが2016年9月開業、ホテルビスタプレミオ横浜が2017年6月開業の運びとなっています。, 建設中は、ホテルとマンションが並んで設計されているのが珍しく感じられたものです。ただ、ホテルとマンションでは人の導線が被らないようなので問題ないのでしょう。, プライムコーストみなとみらいの1階2階に入っているテナントについては、1階にセブンイレブンある以外は病院などで構成されており、今のところ観光客の興味をひくような雰囲気はありません。, チェックインするには1階エントランスから入り、エレベーターでフロントのある20階(ホテル最上階)まで上がります。, ちなみに1階には自動チェックアウト機があるので、帰りはフロントを経由することなくホテルを後にすることができて便利です。, フロントのあるホテル最上階・20階ロビーフロアは、壁面の上から下までがガラス張りになっており、明るく開放的。, ザ・みなとみらいな光景とは少し趣きが異なりますが、2020年9月に開業した「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」、2020年4月に開業した「パシフィコ横浜ノース」「キングモール橋」といった最新スポットが目の前に開けており、ベイブリッジや横浜港、みなとみらいの大パノラマを一望することができます。, 客室最上階に宿泊せずとも、フロントにて天空の絶景を眺められるというのが一つホテルビスタプレミオ横浜の良い点かと思います。, さて、チェックインの際、客室に置いていないアメニティーということで、女性用の基礎化粧セット、男性用の洗顔セットをいただきました。, ロビー端にはコーヒーサーバーが用意され、ウェルカムドリンクとして、また滞在中はいつでも利用できるようになっています。側に観光パンフレットの陳列もあるので情報収集もできます。, コーヒーは室内に持ち帰るのも良し、ロビーのソファーで眺望を楽しみながらいただくのも良いでしょう。夜の時間帯は夜景が美しく見えますよ。, 特に予約も必要なく、宿泊者は無料で利用することができます。ウエアやシューズのレンタルはないので、今回持参してトレーニングしちゃいました。地味にシューズが荷物になりました。, 部屋は約28㎡とこじんまりしていますが、ナチュラルテイストの中にスタイリッシュさがあり居心地の良いお部屋です。, トイレは一部屋で独立していて、自動で流れる最新式。トイレ内に洗面台があるのがまるで店舗のようです。トイレットペーパーの色が薄いグリーン色なのも洒落ていると思います。, 2種類あることで、室内に入ったら靴を脱ぎ、黒いスリッパで楽に過ごして、白い使い捨てスリッパはお風呂上りに使うということができます。, アメニティはボディタオル、綿棒、コットン、シェーバー、ブラシ、歯ブラシ、ヘアゴムがありました。洗面台の下にパナソニックのドライヤーもあり。, パジャマは無いかなと思ってTシャツも忍ばせてきましたが、シャツワンピースタイプのものがありました。必要なものはそろっているという印象。, 深めのバスタブでゆっくりお風呂に浸かれますし、何といっても洗い場にお風呂の椅子と桶が装備されているので使い勝手は最高です。バスチェアってホテルでは大浴場でしかお目にかかれないと思っていたので、嬉しい意外でした。, デスクのあたりは普通のビジネスホテルと同様で、TVや冷蔵庫があります。無料WIFIあります。また、お水2本がサービスでついてました。, デスクの上に革張りのノートのようなものがあり、何だろうと思ったら大き目の鏡でした。引き出しの中にはアクセサリー用のトレイもあって気が利くホテルだなと感心しました。, 引き出しの中にはお茶やポット類入ってます。セキュリティボックス、加湿できる空気清浄機もありました。, 自販機は3台あり、1台はアルコール専用でした。コインランドリーは3台あり、訪問時は2台が使用中で長く滞在する方がいらっしゃるのかなという印象でした。, ホテル内のレストランとしては、19階にレストラン「オリエンタルビーチ」があります。眺望が良いレストランとなりますので、夜景を見ながらゆっくりするのにおすすめです。, 近くに食べるところは見つけにくい立地ですが(カハラホテル内にはあるかと思いますが)、横浜駅やみなとみらい駅まで出れば商業施設が多くあり食べる場所には困りません。, 観光や仕事で横浜・みなとみらいを訪問しているのであれば出先で食事は済ませて、ホテルには寝に帰ってくる方が良いかもしれません。, また、お手軽にというのであれば1階にセブンイレブンがありますし、安いフードを探すのであれば、隣のオーケーストアみなとみらい店で買い出しをすればばっちりです。, 私たちは部屋に籠城しようと思い来ているので(笑)オーケーストアでお酒やおつまみを買い込んでいます。写真には写ってませんが、焼きそばも200円位でゲットできたし、お弁当がとっても安いスーパーです。, カーテンを全開にして部屋の電気を消すと、夜景がくっきりして楽しいです。窓は出窓のようになっているので、手前の方に腰掛けたりしてみました。, ギリギリ見えている観覧車が派手に色彩を変えるので見ていて飽きませんでしたが、もう少し右寄りの客室だったら観覧車が見えない可能性もあるのかもしれません。, 目の前に見えているカハラホテルは、外観を見る限りでは客室の埋まり具合が微妙ですが、次々と車やタクシーが入ってくるのが見えました。, とまあ、夜景を肴にし、疲れたらすぐ寝れるのが部屋飲みの良いところです。何故か直近で宿泊していた高級ホテルよりもぐっすり眠れてしまったのでした。, 20階フロント同様、前面がガラス張りになっており、どの席からも風景が見えるようにと考えられているのか、壁際の席が1段高くなっておりいい感じです。, 海も見える眺望が抜群によくて、店内では穏やかな音楽も流れているので、自然と上機嫌になります。客層はサラリーマンと女子旅メンバーが多かったです。, ビュッフェメニューは、2020年8月1日より感染予防対策を徹底した「新スタイルのビュッフェ形式」になっているそうで、ビニール手袋を付けて参加します。, 真ん中のテーブルにはメインディッシュが4種類置かれていて、こちらのコーナーからは一人一品で好きなものを選ぶことができます。訪問時は、ハンバーグ、ローストビーフ、焼き魚、浸けマグロから選ぶ形でした。, 用意する方は手間がかかるでしょうが、食べる側からすれば取り分ける手間もなく、とても楽ちんなスタイル。少しづつたくさんの種類を食べたいという女性の方にも向いているような気がします。, 汁物は味噌汁とスープがあり、おかずも和食洋食どちらもあります。出汁茶漬けコーナーやココナッツカレーなど好奇心をそそるメニューもありました。, 料理の方はインカムを付けた方が適切に指示を出しているようで、補充が素早く朝食会場として上手に回っている様子がうかがえました。, ドリンクも十分な種類があり、オリジナルリゾートフレーバーティーが個人的にはお気に入りとなりました。, 朝食ビュッフェについては選べるメインというのが工夫されており、品数も多からず少なからず程よい感じで、コロナ対策もしっかりしています。会場の雰囲気が良いことも考慮するとコスパは悪くないと感じました。, 新しいホテルなので客室は綺麗で、想像以上に快適でした。また、宿泊前は20階にフロントがあるのが謎ポイントでしたが、眺望を満喫できるということで、数年来の謎は解けました。, レストラン「オリエンタルビーチ」の雰囲気や朝食ビュッフェの内容も良かったと思うので、個人的には素泊まりよりは朝食付きプランがおすすめです。, 総合的には、宿泊してみないとわからない良さがある穴場のホテルのように感じました。値段に対する満足度は高いと思われます。, 最後に、エントランスには「ロビーの香り」という季節の香りが漂っており、エレベータ内でもいい香りがしていました。どなたが訪問しても快適なホテルだとは思いますが、特に女性に好まれる要素はあるかなと感じます。, 記事の内容には著者の主観的な感想が含まれております。また記事内容は公開当時の情報に基づくものです。現在とは異なる可能性がありますので、施設やお店に直接ご確認ください。, 最後までお読みいただきましてありがとうございました。参考になりましたら、下記ボタンからシェアしていただけると嬉しいです。. ・このプランのご予約には、「直接契約型宿泊プランご利用規約」が適用となります。, みなとみらいの夜景とリゾート感溢れるレストランでフルコースディナーを堪能!【夕食・朝食付き】, 上記代金は、お申込日等の条件により変動する場合がございます。確定の代金につきましては次画面以降でご確認ください。, みなとみらいの夜景とリゾート感溢れるレストランでフルコースディナーを堪能!【夕食・朝食付き】(プレミオツイン・シティ(44平米/バス・トイレ付デラックスツイン) 2名 20,850円), みなとみらいの夜景とリゾート感溢れるレストランでフルコースディナーを堪能!【夕食・朝食付き】(プレミオツイン・ベイ(44平米/バス・トイレ付デラックスツイン) 2名 22,400円). 'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+'://platform.twitter.com/widgets.js';fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document, 'script', 'twitter-wjs'); JR横浜タワー&JR横浜鶴屋町ビルの開業日とテナント情報!ニュウマン横浜・CIAL横浜, 横浜旅行・宿泊の補助クーポン解説!GO TO トラベルキャンペーン併用で最強お得に, 横浜在住約20年の管理人が運営しています。地元民ときどき観光客目線で情報を発信中!, THE seaでサラダ&スイーツバー体験!ニューオータニイン横浜プレミアムのレストラン, コレットマーレに新しい有隣堂!書店×雑貨×カフェの店舗「STORY STORY YOKOHAMA」, 重慶飯店 横浜中華街 第二売店でお土産5千円分買ってみた!番餅・月餅・麻婆豆腐がおすすめ, https://yokohama-minato-mirai.hotel-vista.jp/ja/. 横浜駅東口から、タクシーで5~6分でした。20階の海側は、全面ガラスで夜景が素晴らしい。その左隅にフロントがあります。お部屋からもコスモワールドの観覧車や、大型船舶の 飛鳥が見えて絶景です。このホテルに泊まるなら、絶対 海側がお薦めです。オープンから2週間め、ホテルの設備はグッド。シャンプー等はコーセーでした。何故か洗顔フォームは、花王です。問題は朝食です。余りの種類の少なさ、工夫のなさにびっくり。今後の課題だとおもいます。反面 スタッフさんの おもてなしをしようという気持ちが あふれていて好感がもてました。チエックアウトは、1階で自動精算でした。, 横浜駅から歩くと、そごう→日産ショールームの流れで、散策できて良いです。日産ショールからは直線一本ですが、そんなに遠く感じません。 ここはみなとみらいのショッピング地区からは少し離れていて(もちろん徒歩圏内ですが)、タワーマンションの一角にあります。なので、まわりにお店はあまりありませんが、静かでのんびりできていいかも。前の臨港パークも地味ですが、散歩がてら行ってみるとよいです。子供が野菜の巨大オブジェに食いついてました。 ホテルはとにかく新しい。ビジネス仕様な感じ。浴室が思いのほか広い。家にいるようにくつろぐ感じ。その分部屋は少し小さく感じますが。 港ビューでしたが観覧車側は抜けているので、遠目ですが夜景も悪くありません。ただし、パシフィコの隣が14階建ての商業施設ができるようなので、眺望が将来変わるかもしれません。 19階のレストラン。海側の席をとるため7時少し前に並びましたが、既に並んでました。海側の席は7、8テーブルなので、こだわりたい方は早く行きましょう。味は普通に美味しかったです。ベーコンやハムや焼きたてオムレツなどあるといいのに〜。パンは全て美味しかったです。 節約したい人は隣のオーケーストアで前日に何か買っておくとよいかもしれません。電子レンジなどは3階にあります(ホテルHPに表記なし)。普段近所のオーケー行きますがこちらのオーケーは総本山なんですね。相変わらず弁当が安くてびっくりしました。 値段ですが、オープン記念価格で泊まらせて頂きました。お値打ちでした。そんなに高くなければまたリピートしたいと思います。, オープン間もない7/2から2泊しました。ホテルの設備やスタッフさんの対応は申し分ないのですが、HPに表示されているコンビニ(7)はまだ開業していません。そのため何かを調達したい時は、ホテル敷地そばの高級スーパーに行くか、道路を渡り(パシフィコ横浜方面:国際大通り)更に5分程歩きビルの中庭にある7に行く必要があります。全室禁煙なので1F玄関出て右手の喫煙室をご利用ください。深夜に建物外の階段で吸っていたら注意されましたので、狭い喫煙室が嫌な方は携帯灰皿をもって海側に続く信号を渡って吸うことをおすすめします。, 弊社サイトの現バージョンは、日本の日本語の利用者を対象としています。 別の国や地域にお住まいの場合は、ドロップダウンメニューから、国または地域別のサイトを選択してください。 詳細, 料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが了承している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。, 口コミは投稿者の個人的見解に基づきます。TripAdvisor LLCの見解ではありません。, 旅館は、通常はふとんが用意された和室の伝統的な宿泊施設を意味します。多くの旅館は、公衆浴場 (通常は「温泉」) と伝統料理で知られています。 このタイプの宿泊施設では、24 時間、年中無休の対応は保証されません。.
ヤマダ電機 アプリ 使い方, ソフトバンクまとめて支払い 電子マネー, ヤマダ電機 新宿東口 フロアガイド, ロト6 攻略, インドネシア スハルト 政策, 宝くじ 寄付しろ, おもスロ 最終回, 人気ユーチューバー P, フランス フィリップ首相, 阪神 ファーム 成績 2020, ウィッチャー3 バッドエンド 意味, 岡本和真 成績, ソファーカバー 交換, 呪怨 舞台, 平成 女性シンガーソングライター, ニトリ ソファ 洗濯, Uqモバイル 解約金 負担, 坂本冬美 祝い酒 紅白, 藤本獅郎 声優, 高額当選 いくらから, Uq Wimax 速度制限 解除, ウィッチャー イェネファー, 応募 ハガキ 当たる おまじない, 60代 歌手 男性, 仮面ライダー パチンコ, 津田健次郎 プレミアムトーク, 宝くじ 方角 2020, ディオール アウトレット 軽井沢, Lineモバイル Ipad Mini 設定, Uqモバイル 本人確認 規定回数, ダイニングテーブル 北欧 店舗, アサシンクリードオリジンズ アヤ 嫌い, Ps5 互換性 Psp, 大統領の執事の涙 町山, 勇者 英語, 北島三郎 弟子 北山, ロシア クレーター 街中, ワンピース イチジ 技, デヴィ夫人 石油, 大塚家具 社長, タイバニ グッドラックモード 声,