1.1 ハイスピードプラスエリアモードは便利な補助回線; 1.2 【参考】WiMAX2+のエリアとau 4G LTEのエリアを比べてみるとこんな感じ; 2 ハイスピードプラスエリアモードの注意点、リスク、制限について.
ハイスピードプラスエリアモードは、wimax2+回線が使えない場面や、もっと高速でインターネットを使いたい場合など、 いざ困った時に助けてくれる非常に便利な機能 となっています。 前もって確認!wimaxのハイスピードプラスエリアモードのデメリットは? 例えば、ハイスピードプラスエリアモードに設定しなければ、月額料金4,380円(ギガ放題プランの場合)で済んでいたところが、1度でもハイスピードプラスエリアモードに設定することで別途1,005円が発生し、その月の月額料金は 5,385円(4,380円+1,005円) になってしまうのです。
どもです。ネット回線のS8です。 この記事は、「WiMAX」と「au」のポケットWiFiのモードのひとつである 「ハイスピードプラスエリアモード」 について調べている人に、できるだけわかりやすく解説する記事です。 これ、相当詳しい僕から見ても 「普通の人にはかなりわかりづらいだろうな〜」 ハイスピードプラスエリアモードを使わない人のおすすめ設定! 人によっては使用料がかかる上に、月間7GBの通信量制限もあるのでハイスピードプラスエリアモードは使いたくない、という人もいるで … 少し前から気になっていたWiMAX。これまでは自宅でネットをする時はフレッツ光を使っていましたが、引っ越しを機にWiMAXを使ってみることにしました。 すると、思った以上に便利でした。 そこでこのページでは、私がどのようにWiM... 最近、モバイル通信サービスに「どんなときもWiFi」というものが出てきました。CMでも見聞きしたことがあるんじゃないでしょうか? 比較的新しいサービスなので不安はあるものの、「無制限(使い放題)」「docomo, au, ソフ... WOWOWに加入していれば、誰でも「WOWOWメンバーズオンデマンド」というサービスを利用することが出来ます。このサービスは、テレビ以外の端末(PCやスマホ、タブレット等)でも映像を楽しむことが出来るもので、過去に放送した番組も一部見ること... 下記のような疑問を持ったことはありませんか? 「ポケットWi-Fiを購入したいが、そもそもポケットWi-Fiが分からない…」 「ポケットWi-Fiに料金はかかるの…?」 「モバイルWi-Fiルーターってどこ... WiMAXの端末(ルーター)には、大きく分けて2つの種類があります。 【WiMAX端末2つの種類】 WiMAX2+の電波に対応している WiMAX2+・au 4G LTEの電波に対応している そして、au... 現在はWiMAXの対応エリアが広がってきており、また、速度制限なども緩和された関係で、多くの人が使いやすく変化してきました。しかし、WiMAXが具体的にどれ程便利なのか、どんな使い道があるのかを知らなければ、契約すべきかどうかも決められませ... 「じゃあハイスピードプラスエリアモードに切り換えるごとに1,005円が月額料金に上乗せされるの…?」, なお、この制限が適用された後は「ハイスピードモード」の「WiMAX2+」通信もその制限の対象となります, WiMAX2+の「LTEオプション」が無料に!対象は「auスマートバリューmine」加入者.
wimaxのハイスピードプラスエリアについて、その概要やメリット、使用する際の注意点や設定方法について紹介しています。ハイスピードプラスエリアモードを使うと電波の不感地帯が解消されて通信速度も速くなるので、wimaxユーザーは必見です。
「au 4G LTE (ハイスピードプラスエリアモード)」とは. 目次. 上り通信速度も大幅アップあまり馴染みのない用語かもしれませんが、「上り最高速度」も最新機種WX06や前代機種のW05と同様、それ以外の機種よりも2.5倍と大幅に速いです。, ※「上り速度」とは簡単に言うと、写真や動画のデータをWEB上にアップロードする際の速度です。WEBの閲覧などは「下り速度」と言い、ポイント1で説明した速度のことです。, 上り速度が向上することにより、写真や動画のアップロードが高速化しているので、InstagramやFacebook、Twitter、Youtubeで投稿する際に、よりサクサク快適に利用することができます。, 今までなかなか改善されなかったら上り速度が、「W06」「WX06」「W05」では2.5倍と大幅に向上しています。, クレードル(WiMAXを充電する台のようなもの)とケーブルは同時購入が可能ですが、高いので公式ページで購入する必要はありません。, クレードルはそもそも購入しても使わない人が多いですが、必要だと感じたらAmazonで「WiMAX クレードル」と検索すれば3,000円前後で手に入ります。, それぞれ結論からいうと、契約プランは「ギガ放題」、プロバイダは『GMOとくとくBB』を選びましょう。, プランは「通常プラン3,670円(税抜)」か「ギガ放題プラン4,350円(税抜)」で選びます。, 7GBというのがポイントになります。 データ容量7BGの基準は、下記の通りです。速度制限がかかってしまうと、ストレスを感じるほど遅くなるので、迷ったらギガ放題にするのがおすすめです。, WiMAXのプロバイダを安全に選ぶには、下記の唯一のポイントで選ぶことが重要です。, 選ぶプロバイダでWiMAXの速度やサービス自体は一切変わらないため、料金はとにかく重要です。, 注目すべきなのは、キャッシュバックを含めて3年間使った場合のトータル費用がどれだけ安いかです。, 「月額料金」を見せかけで安くして、『付帯サービス料金』などで水増ししているプロバイダもあるので、注意してください。, 下記の表で、「月間データ通信容量無制限」に絞って、WiMAXのプロバイダと機種の組合せの「1ヶ月あたりの実質費用」を比較しました。, ※実質費用 = 登録料 + 初月料金 + その他費用 + 月額料金×35 + 端末代 - キャッシュバック - その他割引, 比較すると、『GMOとくとくBB』が上位2通りを独占しており、一人勝ちしている状況です。, なぜなら、「W06」は、下り最大通信速度が867Mbps(有線接続の場合1,237Mbps)と現在手に入るどのポケットWiFiと比較しても最速であり、最も優れた端末だからです。, KDDIは法人向けサービスとして、「Speed Wi-Fi NEXT W07」を取り扱っています。, しかし、個人で契約することはできないため、実際に手に入るWiMAXの中で最もおすすめの機種は「W06」です。, 2018年11月より主要プロバイダの契約プランが、「2年間」から「3年間」に移行しました。, しかし、以下の表の通り、料金条件が良く、最もお得にWiMAXを使うことができるのは、「3年間」の契約プランです。, それは『ある手続きを忘れてしまうとキャッシュバックが1円も受け取れない』という注意点で、何も知らずに購入してしまうと、キャッシュバックが受け取れず、高くついてしまいます。, 手続きといっても簡単で、「契約11ヶ月目にGMOから送られる「口座情報登録メール」から1ヶ月以内に振り込み口座を登録する」だけです。, 簡単ですが、手続きを忘れると、キャッシュバックは一切もらえず、救済措置はありません。, 『GMOとくとくBB』に限らず、全てのプロバイダで同様の手続きが必要になるため、上記だけは必ず覚えておきましょう。, 簡単な手続きを行うだけでキャッシュバックを受け取ることができ、キャッシュバックがなく月額が安い他のプロバイダと比べても、総費用が約1万円安くなります。, また、「途中解約した場合キャッシュバック金額を返金しなければならない」や、データ端末代が無料ではないというように、プロバイダごとに微妙に違うルールがあるときがありますので、一見安くても十分に注意してください。, 『GMOとくとくBB』はWebでの集客に特化しているため、人件費や事務所費用を安く抑えることができます。そのため、削減した費用をそのまま購入者にキャッシュバックすることができています。, また『GMOとくとくBB』の運営元であるGMOインターネット株式会社はネットでの販売代理店の中でも最大手です。最大手のため月間の販売台数も多く、WiMAX本家からの販売奨励金をたくさんもらっており、ネット販売代理店の中でも最高レベルのキャッシュバックを実現しているという背景があります。, プロバイダ選びについては重要なので長々と書いてしまいましたが、要点を下記にまとめます。, ※電話の問い合わせ窓口から申し込むことはおすすめできません。理由は明確で、口頭のやりとりだと契約後にキャンペーンが適用されていないトラブルの可能性があるからです。, 必ず上記内容が明記されている公式ページのフォームから最終的に申し込むようにしましょう。, この記事のまとめとして、WiMAXの契約をされる場合、2020年10月現在、契約プラン・機種・プロバイダは下記が一番おすすめです。, ※KDDIより最新機種「W07」のサービスが提供されていますが、法人向けサービスなので、個人で契約することができません。, ※特定の紹介サイト経由だとキャッシュバックや月額割引の条件が変わるため、購入は必ず公式ページ経由で行いましょう。, (※当サイトへの情報の掲載には細心の注意を払っておりますが、情報を利用・使用するなどの行為に関連して生じたあらゆる損害等について一切責任を負いません。サービス内容が突然変わる可能性もあるため、最後は必ずご自身で契約内容をご確認下さい), 今までの販売員としての経験を活かして、WiMAXを中心にわかりにくいインターネット回線に関して、絶対に後悔せずお得に契約するための情報を、誰にでもわかりやすくご紹介します。, © Copyright 2020 ネットの教科書. ノーリミットモードという言葉を聞いたことがあっても、使ったことはないという人も多いのではないでしょうか。 ノーリミットモードはWiMAXの通信モードの一つで、ほとんどの人が使っている通信モードにはハイスピードモードとハイスピードプラス... スマホを使っている以上切り離せない「通信制限」。 契約している容量以上を使用すると低速になってしまうシステムに、困らされた経験がある人は多いのではないでしょうか。 通信制限時の回線速度は最大「128Kbps」。 通常スマホ... ポケットWiFiのエリアって?Wimaxはドコモやソフトバンクに比べて狭いって本当?. Speed Wi-Fi HOME L01で使用するWiMAX2+では “ハイスピードモード” と “ハイスピードプラスエリアモード” の2つのモードから選択することができます。しかし、“ハイスピードプラスエリアモード” は別途 … 1.1 翌月まで待てないという場合は、プロバイダを乗り換える方法も; 2 ハイスピードプラスエリアモードの速度はbpsでどのぐらい出るか; 3 ハイスピードプラスエリアモードとはどんなものなのか? WiMAXの通信モードには、「ハイスピードモード」と「ハイスピードプラスエリアモード」の2つがあります。, ハイスピードモードはWiMAX2+回線を、ハイスピードプラスエリアモードはWiMAX2+回線とau回線を使う通信モードで、これらをうまく切り替えることでWiMAXの通信をより快適にすることが可能に。, 本記事では、ハイスピードプラスエリアモードの概要や、メリット・デメリットを中心に解説していきます。, ハイスピードプラスエリアモードの使い方や通信速度を上げる方法についても取り上げていますので、ぜひ参考にしてください。, 私は当初「プラスエリア」という名前から、「使える場所が広くなるのかな」と思っていましたが、どうやら違うようです。, ハイスピードプラスエリアモードを知るには、WiMAXのそれぞれの電波の種類をおさえておくと分かりやすくなるので、順に通信モードを見ていきましょう。, WiMAXが初期から使っている電波の名称で、「旧WiMAXサービス」「ノーリミットモード」(速度制限がないことから)とも呼ばれます。, 実はすでに2020年3月末にサービス終了が決定し、サービスの申込もすでに締め切っています。, 現在は旧WiMAXサービスのみが使える端末を使用している人に向けて、WiMAX側が機種変更の呼び掛けを進めているところです。, WiMAXが旧WiMAXをパワーアップさせ、現在サービスの主流として使っている電波がWiMAX2+です。, WiMAXを契約する際に誰もが使う基本のモードが、このWiMAX2+を使う「ハイスピードモード」になります。, 旧WiMAXは下り最大速度が13.3Mbpsでしたが、WiMAX2+は下り速度が最大440Mbpsになったのでぐっと速い速度になりました。, 実際の速度としては地方で30Mbps前後ということが多いですが、通信環境の良い場所や都心ではより速い通信が可能です。, 周波数帯が高いと、まっすぐに電波が進む「直進性」や、障害物を透過しにくい電波の性質によって、電波が障害物にぶつかり、電波は届きにくくなります。, 山地や地下街などでは繋がりにくくなることもあり、基地局の設置が不足している箇所では圏外になってしまうことも。, WiMAX2+の通信を補ってくれるのが、次に述べる4G LTEも使えるハイスピードプラスエリアモードです。, ハイスピードプラスエリアモードは、WiMAXと4G LTE通信のうち電波を拾いやすい方を使ってより速い通信をすることが可能です。, UQ WiMAXはauと同じKDDI系なので、4G LTE通信はauの電波を使うことができます。, 1番目と2番目はそれぞれ拾いやすい方を使った通信方法ですが、最後の通信方法はWiMAX2+と4G LTEの両方を使って通信をするというもので、キャリアアグリゲーション(同時利用)という名前がつけられています。, WiMAX2と4G LTEの回線を束のようにして合わせて使うことで、WiMAXだけ、4G LTEだけよりも速い通信が可能なんです。, 下り最大1,237Gbpsとなると、WiMAX2+の下り最大440Mbpsの数値の約3倍です。(※キャリアアグリゲーションで1Gbps程度の速度が出る地域は、東京でもまだ一部のみであることに注意), 理論上の数字ではありますが、光の固定回線が平均1Gbpsと言われているので、ポケットWifiでもかなり速い通信ができるようになってきていることが分かりますね。, WiMAXのほかに4G LTE通信も使うことができると、WiMAXのつながりづらさの欠点をうまく補ってくれるでしょう。, 4G LTE通信は、スマホでよく使われている700~900Ghzの低周波数帯から、1.3Ghzなどのやや高めの周波数帯まで幅広く使われています。, 低周波数帯の特徴には「透過性」があるため、障害物などがあっても反射せず、屋内の奥まで電波を届けることができます。, WiMAXの周波数帯は2.4Ghzと5.0GHzであるため、auの800GHzなどの低周波数帯を使えると、場所によるつながりにくさを軽減することが可能になります。, ハイスピードプラスエリアモードを使えば、WiMAXが圏外の地域や屋内であっても4G LTE通信で安心してネットを使うことが可能というわけです。, 電波の性質が届きやすいというだけでなく、日々のエリア改善や小型電波局の設置により、つながりにくい場所はどんどんなくなってきています。, WiMAXならauの電波局を使って通信することができるので、WiMAXでつながりにくいとされる地下街や高層ビルなどであってもつながりやすいというのは便利ですね。, ハイスピードプラスエリアモードで通信できると何かと便利なのでたくさん使ってしまいそうですが、ここには落とし穴が。, ハイスピードプラスエリアモードにも7GBのボーダーがあり、超過すると送受信時最大128Kbpsの速度制限を掛けられます。, しかも、ハイスピードモードを全く使っていなかったとしても、ハイスピードプラスエリアモードで7GB以上使ってしまったのならば、ハイスピードモードとハイスピードプラスエリアモード両方のモードで速度制限が掛かる仕組みです。, ハイスピードプラスエリアモードだけで7GB以上使うと、ハイスピードモード(WiMAX2+回線)までも速度制限が掛けられてしまう送受信時最大128Kbpsの地獄は月末まで続きます。, 月の半ばに速度制限が掛かってしまうと、何のためにWiMAXを契約しているのか考えるのもつらい状態になりそうです。, ちなみに私は月初にハイスピードプラスモードになっていることを忘れたまま長時間オンラインゲームをして7GBを超え、ほぼ丸1ヶ月使いものにならなかったということがありました。, ハイスピードモード(WiMAX2+回線)なら3日で10GB以上使って制限をかけられても翌日の18~26時に1Mbps程度の制限が掛けられるだけで、速度も使い物にならないほどには落ちません。, 翌々日には解消されるものの、ハイスピードプラスエリアモードの速度制限には気を付けたいものです。, 128Kbpsってどのくらい?速度制限にかかってもできることってあるの?さすがに動画は無理?, キャリアはエリアの人口カバー率が99%と言われており、ほとんどの人は普段4G LTEが使えないということなく電波を使えています。, 富士山の山頂でもWiMAX2+や4G LTEの電波が通じる時代になってきたくらいなので、実際にはほとんどないですが、稀に4G LTEも使えない地域もあるようです。, 4G LTEが使えないエリアはWiMAX2+も使えないことが多いので、そのエリアに用事があるなら事前にエリア対応になっているかをUQ WiMAXのサイトから確認しておくとよいでしょう。, では、ハイスピードプラスエリアモードを使うには具体的にどのような契約をしたらよいのでしょうか。, ハイスピードプラスエリアモードは、使用した場合に課金される有料オプションの形態を取っています。, 基本的には1,005円/月の有料オプションとなりますが、3年以上の長期契約を結んだ場合は無料でオプションを使うことができます。, 以前までUQWiMAXでは3年や4年のプランもありましたが、現在は契約期間の無いプランもしくは2年プランだけ。, UQ WiMAXの概要、口コミ、評判まとめ。他に比べると高いけど解約金は1,000円で口座振替も可能というメリットもあり, そのうちBroad WiMAXは、契約プランが二択で選べるようになっており、どちらも3年制の長期契約となっています。, Broad WiMAXを契約すると、必然的に4G LTEオプションが無料で付いてくるってことね!, \料金詳細や契約方法も紹介しています/Broad WiMAXの詳細、評判・口コミをチェック!, 使うときに心配なことや、使い方について、今回はSpeed Wi-Fi NEXT W06を例に紹介します。, 大丈夫です、ハイスピードプラスエリアモードとハイスピードモードが勝手に切り替わることはありません。, タッチパネルの感度がいいのか、カバンやポケットの中で気付かないうちに触れてしまってハイスピードプラスエリアモードに切り替わってたみたいなの。, という人もいるようですが、タッチパネルにロックを掛けておけば、思わぬ速度制限に悩まされる心配はなさそうです。, タッチパネルにロックを掛けたとしても、指先の操作で簡単にモードを切り替えられるなんて不安・・・。, もちろん、ハイスピードプラスエリアモードを誤って使わないように無効に設定することも可能です。, 設定したい端末をWifiでパソコンやスマホにつなぎ、設定ツールのあるwebブラウザにアクセスして、以下の手順で設定すれば、「ハイスピードプラスエリアモード規制」でモードの切り替え自体を無効にすることができます。, ハイスピードプラスエリアモードにエリアが対応しているのなら、3年以上の長期契約をしてうまく活用できたらいいですよね。, 使わないように気を付けいたのに、動画を高画質再生にしたまま寝落ちしてしちゃった・・・。, W06やWX06といった新しい端末なら、ハイスピードプラスエリアモードで7GB以上の通信量に到達する前に自動でハイスピードモードに切り替わるという何とも優秀な機能が付いています。, (引用:UQ WiMAX、左:Speed Wi-Fi NEXT W06、右:Speed Wi-Fi NEXT WX06), それ以外の端末を使っているのなら、通信量カウンターをこまめにチェックして7GBに達しないように切り替えたり、最初から切り替わらないよう設定しておく必要があるので、細かな設定が苦手であれば、最新端末を選ぶようにしましょう。, WiMAX最新端末WX06が発売日決定・予約開始!気になるスペック、評判・口コミは?クレードルはある?, auのスマホを使っているなら、WiMAXとのセット割でスマホ代が最大1,000円/月割引になる「auスマートバリューmine」に加入しましょう。, さらに、7GBまでのデータ通信プランである「Flatツープラス」を4年契約すると、ハイスピードプラスエリアモードのLTEオプションが無料というだけでなく、auスマートバリューmineの加入者ならデータ通信量の上限が撤廃され無制限に使えるようになります。, つまり、データ通信量が無制限に使える「ギガ放題」のプランでなくても、Flatツープラスの値段でLTEオプションも無料で使えるということです。, 直近3日間で10GB以上通信した場合は、翌日の18時から26時まで1Mbpsの通信制限が掛けられてしまうことも注意しようね!, auスマートバリューmineに入っていても、ハイスピードプラスエリアモードで7GB以上使った場合は月末まで送受信時最大128Kbpsになってしまうことにも気を付けてね!, auスマートバリューmineの特典はありがたいですが、WiMAXとの契約が4年という長期になることを覚悟したうえで契約しましょう。, auスマートバリュー、スマートバリューmineの申し込み方法や注意点まとめ。いくらお得に使えるの?, ハイスピードプラスエリアモードを使うなら、次のようなことを知っておくと速度を上げるときに役立ちます。, よく見るとWiMAX2+とau 4G LTEの同時利用で1,237Gbpsまで速度が出るというふうに読み取れますが、ただハイスピードプラスエリアモードにしただけではこの速度は出ません。, つなぐ場所や時間帯によっては思った速度が出ないかもしれないけれど、これで光回線並みの速度が出るのは感激するね!, 自宅メインで通信することの多い人で、固定回線以外の通信を使いたい人におすすめなのがWiMAXのホームルーターです。, ポケットWiFiでなくてもハイスピードプラスエリアモードを使うことはもちろん可能。, コンセントに挿して簡単な設定をするだけで使えますし、LANポートが付いているため有線接続することもできるのが特徴です。, より速く通信したいときは「ホームルーターをハイスピードプラスエリアモードにして有線接続」を試してみてください。, 固定通信は工事が必要になり、場合によっては初期費用がかさんでしまうこともあります。, 【WiMAX HOME 02】発売日はいつ?スペック予想と、手に入れる方法や操作方法。, WiMAXのホームルーターってどう?遅いって本当?L02とソフトバンクエアーの比較、L01Sの使用感レビュー、口コミまとめ, WiMAXのハイスピードプラスエリアモードについて見てきましたが、いかがでしたか。, 使う電波や周波数帯が増えることによるメリットや、7GBの速度制限というデメリットがあるということが分かりましたね。, WiMAXと他のポケットWifiとを比較した記事も書いているので、合わせて読んでおきましょう。. All rights reserved, 購入後11ヶ月目にキャッシュバック振込指定口座の確認メールが届くので、キャッシュバック受け取りの手続きを忘れずに行う.
ハイスピードプラスエリアモードは、wimax2+の電波が入らない場合などに使用します。 ハイスピードプラスエリアモードを使うには追加料金がかかるし、速度制限のリスクがあるからです。 旧WiMAXに比べてWiMAX2+は下り速度が13.3Mbpsから最大440Mbpsに, (※キャリアアグリゲーションで1Gbps程度の速度が出る地域は、東京でもまだ一部のみであることに注意), 30GB以上50GB以下のポケットWiFiを比較!キャリアのスマホプランと比べてもポケットWiFiのほうが安い!, BIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプションとは。設定・解約の方法や対象サービス、使い方の注意点を解説。, DAZN(ダゾーン)のデータ通信量目安とギガ節約方法。高画質だと野球の試合の視聴で最大10GBに!, DTI光の口コミや評判はどう?DTI光は契約の縛りなし・解約金なしの条件がいいauユーザー向き.
WiMAXのハイスピードエリアモードはWiMAXやWiMAX2+の電波が届かないエリアであってもauの4G LTE網を使ってネットに繋がるようになるモードです。規制は、ハイスピードプラスエリアモードは月に7GB以上の通信を行うと月末日まで通信速度を128kbpsに制限されますがWiMAX側は月に7GB制限はありません。
グランツーリスモsport Spec Ii アップデート, カリモク ソファ 中古, Wimax 基地局 Map, 有楽町 宝くじ 買い方, あさイチ アッキー 降板, プリキュア 歴代 人数, ダイニングテーブルセット 伸縮, 増田俊樹 病気, パチンコ 歌手タイアップ, 椅子 革 張替え, アンパンマン映画 トラウマ, 氷川 きよし インタビュー 母親 を 語る, カリーナ ライル, 住宅ローン エアコン, アサシンクリード ブラザーフッド Ps4, ダイニングチェア 北欧, 宝くじ売り場 当たる 愛知, 名古屋 宝くじ売り場 休業, ボーコンセプト 面接, インテリアコーディネート Ikea, ロト7 当選番号, ハンネス お母さん, ヤマダ電機 自転車 保証, 一人暮らし ベッドおすすめ 男, 火球 宝くじ, Toto 達人の予想, キスマイ 宝くじ 法則, 斉藤 壮 馬 石川界人 ネックレス, 紅白歌合戦 投票, ダイニングテーブルセット ベンチ 6人, Ipad Mini Simフリー 中古, ヒロアカ 真堂, アプリ ロト6予想, イド:イン ヴェイ デッド 解説, エンジェルナンバー1111 恋愛成就, テーブルクロス おしゃれ カフェ, ワンパンマン 22巻, この映画は10年前に作られました 英語, 郵便局 サマー ジャンボ, リビングでもダイニングでも クッション, Shv37 Simロック解除 Uq, 錦織圭 全米 オープン 2020, 二ノ国 ストーリー 映画, 松前ひろ子 娘, ヤマダ電機 チラシ エアコン, 生涯年俸 30 億ピッチャー,