第四の水分補給法「グリセリンローディング法」を解説
グリセリンローディングという水分補給法をご存じでしょうか?
以前から海外のオリンピック選手や、一部の日本人選手海外が活用している水分補給法です。
グリセリンローディングは「第四の水分補給法」とも呼ばれ、近年日本でも注目されるようになってきました。
スポーツの世界において水分補給は非常に重要で、脱水が体に与える悪影響は大きく、運動パフォーマンスに与える影響は計り知れません。どんな競技においても、ベストパフォーマンスを発揮する上では適切な水分補給は必要不可欠です。
では「グリセリンローディング」を使った水分補給には、どんな特徴やメリットがあるのでしょうか?
この記事では「グリセリンローディング」について詳しく解説していきます。
グリセリンローディングとは
グリセリンローディングは1970年代から研究が進み、すでに多くのオリンピック選手が実践し効果が確認されている水分補給法のひとつです。
グリセリンには水を引き寄せる性質があり、グリセリンが細胞内へ入ると、細胞外にある水を細胞内へと引き込みます。これを細胞内液として水分を長時間保持することができるのです。
この性質を用いる水分補給法がグリセリンローディング法です。
グリセリンを水に溶かして摂取することにより、体の細胞内に水を蓄え、 長時間保持することで水分補給の効果を持続化させます。
運動時の脱水対策、持久力のサポート、運動パフォーマンスの維持・向上を目指した新しい水分補給法です。
グリセリンについて
グリセリンは、爆薬の成分や狭心症の薬となるニトログリセリンの原料として有名なので、耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。
学術分野では20世紀以降グリセロール (glycerol) と呼ばれるアルコールの一種です。医薬品としての名称を含め日常的にはいまだグリセリンと呼ばれています。
グリセリンは食品添加物(甘味料、保存料)や化粧品などの用途以外にも、機械工業や医薬品など、さまざまな分野において使用されている成分です。
グリセリンの生産方法は、そのほとんどが大豆油や動物性油脂などを分解して作られ、わたしたち人間の体内にも中性脂肪として存在しています。
ローディングってなに?
ローディングとはエネルギーや栄養素を貯蔵することを意味します。
スポーツの世界においては、一般的にカーボローディングという言葉が主流ではないでしょうか。
カーボローディングとは、カーボ(炭水化物)を多く摂取し、筋肉に最大限のグリコーゲンを貯蔵することで筋肉の瞬発力や持久力を向上させ、運動能力の限界値を引き上げるという手法です。
スタミナを要するマラソン競技や、自転車競技などの持久系スポーツ選手や、瞬発系のスポーツ選手によく使用されている方法です。
ボディビルや肉体美を競う競技の世界では、カーボローディングと呼ばれる方法も良く使われる、ローディング手法のひとつです。
しかしボディビル競技の場合は、上記の競技とは目的が異なり、炭水化物や水分など必要エネルギーを極端に枯渇させた体に、多量のカーボをローディングすることで、コンテスト当日に筋肉の張りを最大限まで引き出します。
グリセリンローディングは、簡単に言えばウォーターローディングの進化版のようなものになります。
水分はただ摂取すれば良いというわけではなく、適した方法で摂取することで、脱水や暑さの対策にもなるだけでなく、パフォーマンスに好影響をもたらします。
前もって水分を体内に貯蔵しておくことで、運動時にエネルギーを効率的に生み出すことができるのです。
※ローディングとは反対に、体から栄養を枯渇させることをディプリートと呼びます。カーボディプリートを行うことにより、その後のカーボローディングで行うグリコーゲンの貯蔵効果を通常以上に引き上げることが可能になります。
グリセリンローディングのメリット
「グリセリンって飲んでいいの?」「副作用はないの?」などの質問を見かけますが、問題ありません。
前出の通りグリセリンは食品添加物にも使用されており、我々ヒトの体内にも中性脂肪として存在しています。
どんな食品や添加物にも適切な量があり、定められた範囲内であれば何の問題もありません。
逆に、ただの水でさえ摂りすぎれば水中毒になりますし、致死量もあります。
グリセリンローディング法で摂取する分量程度では、何の心配もデメリットもなく、むしろ以下のようなメリットが得られます。
メリット① 汗やトイレの量が減る
一般的に汗をかいたら、スポーツドリンクなど汗と同じような成分の水分を摂るのが好ましいと言われています。
それは汗をかくときナトリウムなどの電解質も同時に放出されるからです。
しかし汗同様の成分では、またすぐに汗となってしまいやすいと思いませんか?そこで役立つのがグリセリンローディングです。
本格的にスポーツをする人から、普段、あまり運動をしない人に電解質を含まないグリセリン水だけを飲んでいただいた結果、「足がつりにくくなった」「汗やトイレの量が減った」という利用者の声が続出したのです。
今までは電解質を含まなければ足はつってしまうと言われていましたが、同じ運動量で電解質を含まなくても、水分補給を長期化させ水分を保持させるグリセリンローディングを使うことで足はつりにくくなることがわかりました。
また汗の量が減っても体温調節はできていたというデータもあるようです。
メリット② 足が攣り(つり)にくくなる
グリセリンローディング法を活用すると、多くの水分を取り込み体内に貯蔵することが出来るので、十分な水分が体内にある事で攣りにくくなるというメリットがあります。
筋肉の攣りは痙攣の一種です。体内の水分が不足すると、神経が筋肉を伸縮させる伝達がうまく機能せず、筋肉が硬直しやすくなり、痙攣を起こしたり、つりやすくなってしまいます。
つまり足がつりやすくなる原因の多くは、脱水症状により引き起こっているということがわかります。
メリット③ パフォーマンスの維持・向上をサポート
グリセリンローディングは、体内の水分補給を長期化させることで、持久力をサポートしパフォーマンスを維持できるというメリットがあります。
体内にどれだけの水分があるかは、パフォーマンスに大きな影響を及ぼします。
先述したようにグリセリンには、細胞外にある水を細胞内へと引き込み、蓄える力があります。
水分が体内に長時間保持されることで、「競技の後半」「最後の1秒」「最後のワンプレー」まで全力でパフォーマンスをするのに役立つのがグリセリンローディングです。
グリセリンローディングなら「凌駕スマッシュウォーター」
凌駕スマッシュウォーターは、オリンピック選手も使用するグリセリンローディング法を採用した水分補給ドリンク用顆粒です。
マラソン・トレイルランニング・トライアスロンなど、多くのランニング競技選手に愛用されています。
またランニング競技選手以外にも、テニスやトライアスロンなど、さまざまなスポーツで活躍するアスリートに愛用されているサプリメントです。ご愛飲アスリートの声はこちら
電解質の濃度で吸収をさせようとする一般的なスポーツドリンクとは少し違い、細胞レベルへの水分アプローチを期待した商品設計となります。
猛暑時の水分補給や冬場の寒い時期など、たくさん飲めないお年寄りなどにもオススメの水分補給用ドリンク顆粒です。
塩分控えめ、砂糖・人工甘味料不使用で健康にも配慮しており、お子様でも安心してご使用できます。
【使用方法】:本製品1包を500ml~1ℓのスポーツドリンクやお水に溶かし、運動前、運動中、運動後などに通常の水分補給としてお飲みください。
【使用例】:運動の2時間程度前から少しづつ飲み始め、運動中も水分補給ドリンクとして継続してお飲みください。長時間運動される場合などは前日の夕飯後から通常の水分補給として飲み始めてください。
【商品名】:凌駕SMASH WATER(リョウガ スマッシュウォーター)
【原材料名】:デキストリン、グリセリン、クエン酸、海塩、V.C、V.B1、V.B2、V.B6、V.B5、V.B3、葉酸、V.B12/ステビア、二酸化ケイ素、ライム果汁粉末
【栄養成分(100gあたり)】:エネルギー352kcal、タンパク質0.1g、脂質0.7g、炭水化物86.4g、ナトリウム1.5g、食塩相当量3.81g
まとめ
いかがだったしょうか?注目の水分補給法「グリセリンローディング法」について解説しました。
すでに海外では多くのプロアスリートやオリンピック選手が使用するグリセリンローディング法は、今後国内でも浸透していくと思われます。
徐々に国内での知名度も高まっており、今年開催されるオリンピック後には、更なる注目が期待されています。
すべてのスポーツ競技において水分補給は、良い>すべてのスポーツ競技において水分補給は、良いパフォーマンスを発揮するための基本中の基本であり、結果にこだわる一流選手ほど基本的な準備や練習を怠りません。結果を出すプロセスにも拘ります。
「勝つは己に克つより大なるはなし。」という言葉にもあるように、良い結果を残す人は、常に己と戦い、そして打ち克っています。
スポーツの基本である水分補給に、グリセリンローディング法を活用し、昨日の自分を凌駕するパフォーマンスを目指してみましょう。あなたを支える新たな武器になるかもしれません。