商品検索
ID :
PASS:
パスワードを忘れた方はこちら
このマッサージオイルは、アロマの力を利用したスポーツ前後の新習慣「トレーナーズ・マッサージオイル」です。気になるところに軽く擦りこむだけでOK!
トレーナーズ・マッサージオイルは天然の植物から取れる抽出オイルのみを使用したナチュラル素材のみの擦りこむだけでOKな「アロマを用いたセルフマッサージ用オイル」です。マッサージオイルといってもよくマッサージ店などで使われている「ただの潤滑剤」ではなく、天然のナチュラル成分が、疲れた筋肉や気になる関節などにアプローチし仕事でのストレスや運動時の疲労をサポートしてくれます。 エッセンシャルオイルは天然植物の濃縮液で、直接、粘膜や皮膚に触れると危険だと言われているくらい強力なので、直接お肌に使うには、希釈するためのキャリアオイルが必要になります。当社のトレーナーズ・マッサージオイルのキャリアオイルはホホバオイルを使用しています。ホホバオイルは、とても万能で知られており、その分子構造の特徴から、すべての肌質に合う美容液、保湿液として最も理想的と言われています。人の肌の主成分である『ワックスエステル』を豊富に含んでいるため肌なじみが良くアレルギーなどの症状を起こしにくいのが特徴です!!スキンケア効果はもちろん、シワやシミを防ぐアンチエイジング効果、そして頭皮を最適な状態に保つ育毛効果にも優れていると言われています。ホホバオイルは安定性が高いので酸化しにくく、防腐剤などの添加物を加えなくても長期保存が可能です。医療でも、皮膚科でのヤケド治療・アトピー性皮膚炎の保湿に、また人工心臓の潤滑油として使われます。産婦人科では、アロマセラピーと妊娠線の予防と乾燥肌に使用しています。値段はとても高価ですが、当社は一切混ぜ物をせずに高純度のまま使用しております。
トレーナーズ・マッサージオイルにはベチバー、レモングラス、ローズマリーの3種類のオイルを使用しています。この3つのオイルには、鎮痛作用や抗炎症作用があり筋肉痛などの痛みを和らげたり血行を良くし肩こりやむくみ、冷え性などに効果的なオイルです。運動の後のケアや立ち仕事の後などのむくみやだるさを良くしたい、肩や腰、ひじ、ひざなどにオススメのオイルです。
フランス【パイヤン社】の最高級エッセンシャルオイル使用
製油工場では、1つ1つ丁寧に入念にチェックしています。
製油工場の清潔な環境の中、精密な機械を使用してつくられています。
作用鎮痛、関節炎、抗リウマチ、血行不良など効果筋肉痛・肩こりを和らげる、頭痛・軽いめまいを和らげる特徴体を温めて強壮する用途の広いオイルで、カンファーという成分が筋肉痛や肩こりを解消します。
作用強壮、抗うつ、殺菌、殺虫、消化促進、消毒、デオドラントなど効果むくみ・冷え性の解消。肩こりなどを和らげる。特徴レモンのような香りを放ちフレッシュで力強い香りが特徴で、ストレス解消や食欲増進など心身ともに元気にしてくれます。
作用利尿、殺菌、抗リウマチ、血行促進、食欲増進、消化器強壮、神経刺激など効果関節痛、肩こり、腰痛、冷え性、足のむくみ、胃痛、食欲不振、二日酔、無気力など。特徴旧約聖書にも登場するジュニパーは高い消毒性があり、魔よけとして用いられたと言われています。昔からリウマチや通風、関節炎などに効果があると考えられてきました。熟した球果を乾燥させたものは、料理やジンの香りづけにも使用されます。
作用利尿、刺激、抗アレルギー、呼吸器炎症、抗リウマチ、鎮けいれん、リラックス、鎮静、神経刺激など効果痔、足のむくみ、のどの痛み、花粉症、水虫、イライラ、無気力、恐怖感、自信喪失、情緒不安定、セルライト防止、ダイエット、ニキビ、生理痛、PMS、更年期障害など。特徴語源はギリシャ神話に登場する美少年「キュパリッソス(サイプレス)」に由来すると言われています。キリストの十字架はこの木で作られたという伝説があり、クリスマスツリーとしても使用されます。画家ヴィンセント・ヴァン・ゴッホが好んで絵画の題材に使ったことでも有名です。
作用血行促進、抗菌、抗炎症、食欲増進、消化器強壮、整腸、呼吸器炎症、抗リウマチなど効果関節痛、のどの痛み、肩こり、腰痛、冷え性、胃が痛い、食欲不振、下痢、便秘、しもやけなど。特徴和名「生姜」、語源はサンスクリット語「singa(角)」と「vera(形)」に由来すると言われています。日本では「古事記」に記載されているほど古くから薬味や生薬としておなじみです。漢方薬として生姜(しょうきょう)と呼ばれ、発散作用、健胃作用、鎮吐作用があるとされています。
こんな感想を頂いております。
疲れを残さず明日のパフォーマンスへ…
【浸透率No.1】ホホバとアロマのみを使った天然仕様!浸み込ませるマッサージオイル
3,800円(税込4,104円)